株式会社アルフア 組立・部品加工・検査の募集詳細

契約社員

金型の検査

給与 時給 1300円 シフト 週5日 1日8時間以上
勤務地 那須塩原市 最寄駅

人気の日勤♪

注目ポイント

アピールポイント
・地域に密着した企業
・地元出身者多数在籍、方言での会話も安心してできます。
・弊社独自の福利厚生の充実
 私傷病での入院費用は会社負担の保険加入でお任せ。いざという時の病気にも対応。
・技術が身につく仕事なので強みを持つことができます。

お仕事情報

お仕事内容

タイヤメーカー工場内にて、タイヤの金型検査作業をお願いします。

具体的には、タイヤ金型(タイヤ溝やサイドデザインの部分)の

傷や変形がある箇所を目視や写真を撮って図面通りになっているかを検査します。

その他タイヤ金型をクレーンを使って移動したり、

機械を使って汚れを落とす作業があります。

作業手順通りに作業する必要があります。

細かい作業が好きな方におすすめします。
※せっかちな方は向きません。

適正を見て配置転換する場合があります。


検査業務経験者歓迎します。


覚える事はたくさんありますが、その分技能が身に付き将来にわたって

経験が活かされます。


やりがいのある仕事です。


★男女活躍中です★


クレーン・玉掛を使いますので、重いものを持つことはありません。


◆資格も入社後取得できます◆

--------------------------------------------------------------
まずはお気軽にご相談ください!
電話でのお問い合わせ
0120-88-7979(通話料無料)(受付時間:8:30~17:30)まで
「金型検査の求人をみた」とお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------


1日の流れ
日勤の場合
08:15~ 
 ・体操、点呼
 ・現場入り
 ・リーダーより作業内容指示あり 
10:00~ 休憩10分
 ・加工作業
12:00~ 昼休憩40分
 ・加工作業
15:00~ 休憩10分
 ・加工作業 ⇒ 終業時点呼
17:15   業務終了

※喫煙所あり
※残業が発生する場合があります。



◆通勤可能エリア◆

・那須塩原市黒磯駅から車で5分
・那須町黒田原から車で15分
・大田原市から車で30分
・西那須野から車で30分
※いずれも交通状況・勤務時間によります。


★男女活躍中です★

◇工場での製造経験者も多数在籍しております◇

給与

時給 1300円

◆昇給あり

◆通常時給:1300円/Hスタート
      1350円(半年経過後)
◆時間外勤務・休日出勤割増時給(土曜日・祝日):1625円/H
◆通勤手当別途支給(弊社規定により支給) 上限15000円

技能等級により手当別途支給!

想定給与:300000円以上可
(月21日勤務+残業30時間の場合)

賞与:年2回(2023年実績)

能力・勤務態度に応じて昇給あり


◆支払い方法:月1回


◆交通費:一部支給

試用期間詳細

最初の3か月は試用期間になります。条件に変更はありません。

※試用期間の給与、シフトは通常期間と同条件となります。

所在地

栃木県 那須塩原市 若葉町2-15

▶地図を確認


本社または出張面接

福島県南~栃木県央での出張面接のご対応を致しますので、お気軽にご相談下さい。

勤務期間

長期(3ヶ月以上)

勤務形態

固定時間制

シフト・勤務時間

週5日 、 1日8時間以上

8時15分~17時15分

時間外月平均時間:月平均10~30時間

<休日・休暇>
企業カレンダーによる。年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇あり

応募資格

高卒
普通自動車免許

社会保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
待遇・福利厚生
  • 社保完備
  • 交通費支給
  • バイク・車通勤OK
  • 昇給あり
待遇・福利厚生の詳細

◆社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備

◆入院時医療費保障保険(入院時の医療費が最高50万円まで保障される保険に弊社負担でご加入。詳しくは、下のバナーhttps://wwwalpjobnet/reasonhtml をご覧ください。)

◆インフルエンザワクチン予防接種の補助(2500円)

◆レクレーション費(4000円/年)歓迎会・新年会・忘年会の補助

◆交通費支給(規定による)

◆勤続年数表彰(金一封贈呈)

◆急な冠婚葬祭に対応するための慶弔規定(忌引き規定など)

※他社の福利厚生と比較してください。

アクセスの詳細

JR黒磯駅から徒歩20分

応募情報

応募方法

電話またはwebからご連絡下さい。

応募後のプロセス

(1)応募(2)面接 (3)職場見学 (4)就業

応募先電話番号

0120-887-979